こんにちは
2024年はなぜか長野県に縁があるみたいで、4月から8月までに3回も行きました
行ったことがない場所に多く行くことができたので
今回は長野県の旅についてまとめてみようと思います
はじめに
なぜ頻繁に長野県に行ったのか
今年は初めてと言っていいくらいこんなに長野県に行きました
行くきっかけになったのは
4月:桜が咲いている状態で松本城がみたい
7月:立山・黒部ダムに行くついでに長野旅行をしたい
8月:前の会社の人がバイクを買ったのでツーリングしたい
これが目的で今年はこれまでに3回行っています
実際に行ったところ
2024年4月に行ったところ
松本城
4月に行った時の一番の目的は松本城でした
もっとお城の周りに桜が咲いているかなと思ってましたが
近くではあまり咲いてなかったので、春って感じの写真は難しかったです
ですが、この時期に行ったことがなかったのでよかったです
お城の中にも入りましたが、朝一に行ったのにけっこう人がいました
天守に行くのも並んでて、わたしが入ったあとには大行列になっていました
さすがに人気がありますね
MATSUMOTO BREWERY
クラフトビールがあると気になってしまうので行ってみました
やっぱり流行りはIPAみたいで、自分が飲めるのは一部でしたが美味しかったです
涼しければテラスもあるので、外で飲むのも気持ちよさそうでした
大王わさび農場
ここはわさび農場を無料で見れる場所です
初めて来たんですが、安曇野なんでとても水がきれいですね
わさびに関する商品がたくさん売っていて、お土産には困らないですね
大王プレミアムソフトを食べたんですが
すったわさびが入っていてとても辛かったです(笑)
2024年7月に行ったところ
戸隠神社
戸隠神社に来るのは15年ぶりくらいでした
前回は奥社と九頭龍社のみだったので、五社巡りをしてみることにしました
歩いてもいいかなと思っていましたが、さすがに暑くて車にしました
宝光社
駐車場は鳥居の近くに10台は停めれそうなところがありました
案内に沿ってもっと奥に行くとさらに駐車場があるみたいです
鳥居をくぐると、長い階段があってこれを登らないといけないです
朝早くて涼しかったのでよかったですが、暑くなったら汗だくになりそうですね
ちなみに次の日は筋肉痛になりました(笑)
火之御子社
鳥居の目の前に3台くらい停めれる駐車場があります
人が多いと停められないので、中社の駐車場から10分くらい歩くか
宝光社から20分くらい歩くかのどちらでいけます
中社
駐車場は本殿横のところと、すこし奥に行ったところに2箇所ありました
建造物だけだと一番大きかったです
あと、ご神水があって飲んでみましたが、冷たくて美味しかったです
奥社
駐車場は広い有料駐車場があります
奥社は片道2kmで歩いてしかいけません
2kmならだいたい30分くらいですが、上り坂になっているのでもう少しかかると思います
たぶん往復で1時間半くらい歩くと思ってください
一本道をひたすら歩くのですが、とても静かでひんやりとしていました
なんか急に温度が変わった感じでした
ありきたりな言葉ですが、鳥居をくぐったら別世界に行ってる感覚
ちょうど中間地点に随神門があり、ここをくぐるとさらに異世界感が増します
そこから頑張って歩くと、少しひらけた場所に奥社があります
参拝したあと、おみくじをいただきました
ここのおみくじは性別と数え年を伝えていただきます
今回、わたしは「吉」でした。けっこう良いことが書いてあったと思っています
15年前はパワースポットブームで戸隠神社が紹介されたあとの3連休でした
そんなことを知らずに行って、大混雑で駐車場も停めれない、参道の途中で行列が発生
参拝とおみくじをいただくまでに2時間くらいかかった気がします
最近はどれくらい混むのかわからないので、下調べした方がいいと思います
九頭龍社
奥社のすぐ隣にあります
今年は辰年なので、龍にまつわるところは積極的に参拝するようにしてます
うずら家
お昼は日本三大そばの戸隠そばを食べようということで
中社の目の前にあるこちらのお店へ
お昼前だったんですが、平日にもかかわらずめちゃくちゃ並んでました
あとで調べてみたら超有名店だったみたいです
みなさん名前を書いてから、中社の参拝に行ってましたね
だいたい1時間しないくらいで中に入れました
こちらのお店はそばがきが有名みたいで、お餅みたいで美味しかったです
つゆ、特性味噌、きなこの3種類くらいの薬味をいただけるので食べ比べしました
個人的にはきなこが好きでした。本当につきたてのお餅を食べてみたい
もちろんそばも美味しかったです
あとは自家製の野沢菜漬けも、最初は多いかなと思ったんですが
美味しかったのでペロっと食べちゃいました
そばがきはとても大きいので、そばを頼むともしかしたら量が多いかもしれません
お餅みたいなのでお腹にも溜まります
注文するときは量に気をつけてくださいね
だいたいみなさんそばがき食べてるので、周りをキョロキョロと見てみてください(笑)
善光寺
チェックインの時間まで時間があったので来てみました
戸隠神社から1時間くらいでした
山門にも登って、経蔵に行き、本堂にも入りました
経蔵の中に、輪蔵(りんぞう)というのがあって
これを一回転させると全てのお経を読んだことに匹敵する徳を積んだことになるそうです
説明をしてもらい言われるがまま、3〜4回転くらい回しました
本堂にはお戒壇巡り(おかいだんめぐり)があり
その中の"極楽の錠前"を触れると、御本尊様と結縁を果たし
極楽往生の約束をいただけます
わたしは何もわからず入り、出てきたあとに説明を見たので2周しました(笑)
湯田中温泉 よろづや
こちらは2日目に宿泊しました
よろづやさんに決めた理由はお風呂です
名物の桃山風呂が登録有形文化財になっていて、とてもレトロな雰囲気でした
あとは湯田中温泉と近くの渋温泉の源泉の温度が非常に高くて
その温度を利用した蒸風呂という名のサウナみたいなものもよかったです
夜は疲れて寝てしまったのですが、朝4:00ごろに起きて温泉に入りに行ったら
誰もいなくて、桃山風呂を独り占めできたのが良い思い出です
お風呂の撮影は禁止になっていますが、桃山風呂は朝9:45〜10:00までは
宿泊者に限り自由に撮影してOKな時間になってます
部屋は空きがあるとのことで、広い部屋を用意していただけました
夕食、朝食はともに半個室みたいなところでした
食事状況を見てくれているみたいで、食べ終わるとすぐに料理がでてきます
食べ終わったのに全然出てこないとかはなかったです
料理は普通のグレードのものでしたがとても美味しかったです
朝食は女将さんの手書きのおしながきらしいですよ
個人的にはとても居心地のいい旅館だと思いました
あと湯田中温泉には何ヶ所か外湯があって、誰でも有料ですが入れるみたいです
よろづやさんは"湯田中温泉 大湯"を管理しているみたいです
なので、宿泊者限定で無料で入れるみたいです
今回は宿の温泉を満喫していたので、外湯は入りませんでした
ちなみに、温泉の温度はとても高く熱かったです
冬なら冷えた身体を芯から温めてくれそうです
金具屋
こちらは隣の渋温泉街にある、金具屋さん
わたしは泊まってないのですが、ジブリの"千と千尋の神隠し"のモデルになったかも?
と言われている旅館です
このような情報もあってか、夜でも人がいてみなさん撮影されていました
ここの旅館もレトロで雰囲気のある旅館なので、いつか泊まってみたいなと思います
予約をとるのは困難らしいですが。。。
ちなみに渋温泉にも9つの外湯があるそうです
渋温泉の宿泊者に限り外湯めぐりができるそうです
宿泊者以外は、"九番湯 大湯"のみ500円で入れるみたいです
こちらの温泉も湯田中温泉と同じく温泉の温度は非常に高いみたいです
上田城
上田城跡です
めちゃくちゃ暑い中、汗だくになりながら歩きました
城跡なのでお城はなく、公園みたいな感じです
この門をくぐると真田神社がありました
あと、御城印を売っている場所はここではなく、上田観光会館という場所です
岡崎酒造
7月の長野旅行のなかで、個人的には一番行きたかったところです
岡崎酒造さんの信州亀齢という日本酒が飲んでみたかったのですが
入手困難なお酒になっているそうで、住んでる地域では買えません
ですが、酒蔵まで行くと買えるみたいで、行ってみたら買えました
ゆめみづほは、2024年1月に発生した能登半島地震で被災した酒蔵の支援の一環で
限定醸造された、今季限りの限定酒だそうです
良いタイミングで行けました
駐車場は5台くらいしかなく、もし駐車するなら
上田城の駐車場に停めて15分くらい歩くことになると思います
上田城の駐車場は1時間なら無料なので
上田城とこちらの酒蔵がある"北国街道柳町"を一緒に観光するのが良いと思います
2024年8月に行ったところ
十割蕎麦 そばや
諏訪駅すぐ近くの蕎麦屋さんで昼食を食べました
何も考えずに行ったお店なので、ついたらとても並んでました
だいたい1時間半くらい待ったと思います
結論から言えば、並んだことに後悔しないぐらい美味しいお蕎麦をいただけました
メニューは蕎麦5種類くらいと一品物です
お店のオシは白杜そばと黒杜そばだと思います
わたしたちは3人だったので、別々で白と黒を注文しました
写真で見るとそこまで差がないように見えますが、色が全然違いました
もちろん味も全然違います。黒がより蕎麦の香りとか味が濃い感じでした
席はカウンター10人くらいと4人がけのテーブルが2つくらいだった気がします
小さいお子さん連れだとちょっと大変かもしれません
逆に1人、2人なら並んで食べても後悔しないはずです
美ヶ原高原
8月の旅行の目的地の一つで、ビーナスラインに行きました
1人がバイクを買ったので、長距離ツーリングにピッタリということで行きました
本当であれば、諏訪IC降りて299号→192号→40号というような感じなのでしょうが
霧ヶ峰あたりは連休中は混雑する情報があったので
先ほどのそばやさんの近くの40号から行って、霧ヶ峰とかはショートカットしました
ほとんど車はいませんでしたが、美ヶ原高原には人がたくさんいました
天気は曇りで、美ヶ原高原についても雲で覆われて何も見えず
また、雨が降ってきそうな天気だったので、少し休憩してすぐに次の目的地に行きました
別所温泉
8月は別所温泉に泊まりました
お盆中だったこともあってか、近くのお店は夜にほとんど空いていませんでした
なので、夕食難民になりました(笑)
近くにコンビニもないので、電車に乗って街中へ
電車は1時間に1本で夜23時くらいまでありました。上田に行くなら30分くらいです
別所温泉観光協会のHPをみると、食事を旅館に届けてくれるサービスがあるみたいです
わたしたちも使う予定でいましたが
行った時はどこのお店も休みで使うことができませんでした
もし、電車に乗るのがちょっとという人は使ってみてください
あとは、旅館の温泉のほかに、共同浴場が4ヶ所あります
わたしは真田幸村公 隠しの湯の1箇所だけ入ってきました
そこまで大きいわけではないので、5人くらい入ると満員でした
他のもちょっと気になりましたね。1ヶ所の入浴料はどこも250円でした
岡崎酒造
7月に引き続き、8月も来てしまいました
今回のメンバーが日本酒好きのメンバーだったので、立ち寄ることに
わたしは種類の入れ替わりがあるかなと期待して行ったところ
前回なかった山恵錦があったので買いました
7月分も8月分もまだ飲んでないので楽しみです
手打百藝 おお西
席に着くと、そばについての説明があり、発芽そばと水捏更科がオシみたいです
みんなここでしか食べれてないと言われた発芽そばを選びました
あと舞茸の天ぷらが食べたかったので、それもいただきました
メニューはいろいろあり、鴨とか山菜とかニジマスとか鯉とか。。。
そういえば、信州亀齢もここで飲めるみたいでした
そばは諏訪で食べたものとはまた違って、細いそばでした
香りもしっかりあって美味しかったです
こちらのお店もレトロな感じで、レジが非常に歴史を感じるものでした
松本城
8月の旅行の最後は松本城でした
今回は中に入らず、外から眺めるだけに
もともと入る予定はなかったですが、駐車場に停めたときに4時間まちとか言ってました
15時くらいに着いたので、行きたくても行けなかったと思います
4月に行った時もそうですが、朝一に行っても並んでいるので
行くなら朝一しか選択肢がなさそうです
今更ながら、やっぱり人気ですよね松本城
最後に
いかがだったでしょうか
長野県は縦に長い県なので、なかなか短期間だと行けないところが多いと思います
わたし自身も、長野県には何回も行ったことがありますが
基本的には松本ぐらいまでが多いです
今回、久しぶりに長野市まで行きましたが、まだまだ行ってないところが多くあります
また、宿探しもいろいろとみましたが、温泉が非常に多い県なんですね
日本で2番目に温泉が多い県みたいですよ
観光地を巡るもよし、日本酒を楽しむのもよし、温泉でのんびりするもよし
いろいろな楽しみがあると思います
これから秋・冬に向けては紅葉やスキー・スノーボードも楽しめます
寒くなればより温泉も気持ち良くなりますね
もしお休みがあれば、長野県まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント