こんにちは
日本のビールに近いキレのあるのど越しで、日本人にも飲みやすい味わいだと評価されているドイツの" ダルグナー ピルスナー"
今回はこれを実際に飲んでみた感想を、もともとビールが苦手だったわたしが初心者目線でレビューしていきます
基本情報
まずは今回飲んだ、ビールのスペックです

項目 | 内容 |
---|---|
銘柄名 | ダルグナー ピルスナー |
醸造元 | Darguner Brewery(公式サイト) |
原料米 | 麦芽、ホップ |
アルコール度数 | 5% |
実飲レビュー:味わい・飲みやすさ
味わい
味はしっかりしていて、甘みをそんなに感じない方かなと思います
苦味もしっかりあるので、日本のビールに近い感じがします
最近飲んだドイツビールだと、"ヴァルシュタイナー"に近いと思います
飲みやすさ
比較的飲みやすい方かなと思います
"レーベンブロイ"、"エッティンガー ピルス"と比べると味はしっかりしていて、苦味もあるためこの2つよりは日本のビールに近い感じです
ただ、日本のビールに比べると飲みやすと思います
"ヴァルシュタイナー"が好きな方は近い感じなので飲みやすいと思います
購入情報・価格
- 購入場所 :酒販店、楽天市場、Yahoo!ショッピング等のネットショップ
- 価格帯 :200円前後(330ml)
- 入手難易度:輸入ビールを扱う酒販店やネットショップなどで入手可能
➡️ 楽天市場でダルグナーを探す
➡️ yahoo!ショッピングでダルグナーを探す
➡️ Amazonでダルグナーを探す
まとめ:こんな人にオススメ
- 同じドイツのヴァルシュタイナーが好きな方
- 海外のビールは軽すぎて好みじゃないと思っている方
- 海外のビールを飲み比べしたい方
- ビールに少し慣れてきたビール初心者の方
"ダルグナー ピルスナー"はこのような方にオススメできると思っています
わたしはもともとビールの苦味が苦手で、ビールは得意ではありませんでした
そんなわたしが飲むと日本のビールに近い感じがします。なので、海外のビールは軽くて好みじゃない方には価格も日本のビールに比べて安いので試してもらいたいと思います。また日本のビールがそこまで得意ではなくても、日本のビールよりは飲みやすので、ビールに慣れてきたら飲んでみてください
コメント