【日本酒レビュー】亀の海 Tha Malique(ザ マリック)|初心者でも飲みやすい?味・香り・価格を実飲レポ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは

日本酒好きな人の中でもファンが多い"亀の海"。長野県を代表するお酒でもあり、2018年にはANA国際線ファーストクラス提供酒に選ばれました

今回はその中でも"亀の海 Tha Malique"、これを実際に飲んでみた感想を、日本酒初心者・甘口推しのわたしが初心者目線でレビューしていきます

基本情報

まずは今回飲んだ、日本酒のスペックです

項目内容
銘柄名亀の海 Tha Malique
醸造元土屋酒造店(公式サイト
原材料米(国産)、米麹(国産米)
原料米長野産ひとごこち
精米歩合59%
アルコール度数13度

実飲レビュー:香り・味・飲みやすさ

香り

青リンゴのような爽やかな感じ香りがします
香りだけなら全然日本酒に思えない感じです

味わい

とても甘く、そして酸があるので甘酸っぱい感じです
酸も優しく感じるので甘みと酸味のバランスがいいです

飲みやすさ

とても飲みやすいと思います
甘酸っぱいりんごのような日本酒です。これは酒屋さんで角打ちで飲んで、販売もあったので連れて帰ってきました
それくらい個人的には好みのお酒です。甘口好きの方や日本酒初心者にはとても良いお酒だと思います

購入情報・価格

  • 購入場所 :特約店店舗、特約店ネット販売
  • 価格帯  :2,200円(720ml)
  • 入手難易度:調べてみたところ入荷後即完売の人気商品みたいです

まとめ:こんな人にオススメ

  • 日本酒初心者で飲みやすい日本酒を探している方
  • 甘口で少し酸のあるりんごのような日本酒を飲んでみたい方
  • 自分が飲めるお酒を探していて、比較的飲みやすいお酒を探している方

"亀の海 Tha Malique"はこのような方にオススメできると思っています

これは日本酒初心者の方にとてもオススメできるお酒です
もしあなたが日本酒に慣れ親しんでいる方で、初心者の方に「何か飲みやすい日本酒はありますか?」と質問されたらこのお酒をオススメするのもいいと思います

ただ、人気のようで少し手に入りにくいかもしれません。そこで亀の海のお酒で夏限定品の"蝉しぐれ"という日本酒があります。"Tha Malique"は"蝉しぐれ"を火入れして低温熟成させた商品みたいです

わたしは、以前、"蝉しぐれ"も飲みましたが、こちらも印象は少し違いますがとても飲みやすかったです
なので手に入りにくい場合、夏は"蝉しぐれ"、秋は"Tha Malique"と2種類狙ってみても良いかもしれないですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました