勝沼醸造 アルガブランカ ドース2024を実飲レビュー!初心者でも飲みやすい?味・香り・価格・特徴まとめ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは

ワインをもう一度勉強しなおそうと思い山梨に行った時に見つけた甘口ワインの"勝沼醸造 アルガブランカ ドース"。この時は2021を購入したのですが、甘くておいしかったので2024も購入してみました

今回はこれを実際に飲んでみた感想を、ワイン初心者・甘口推しのわたしが初心者目線でレビューしていきます

基本情報

まずは今回飲んだ、ワインのスペックです

項目内容
銘柄名アルガブランカ ドース2024
原産国日本(山梨)
醸造元勝沼醸造(公式サイト
ブドウ品種甲州 (山梨県)
アルコール度数11度

実飲レビュー:香り・味・飲みやすさ

香り

酸味があるような香りがします
梅酒のような香りがするので甘酸っぱい感じの香りです

味わい

2021年のものに比べると味わいは少し薄い感じがするのと、甘みも穏やかな感じがします
なのでより酸味を感じやすい気がします
ただ、甘みは強いので酸っぱいという感じではなく、甘酸っぱいけど甘みの方が勝っている感じです
個人的にはやっぱり梅酒に近い感じがしてしまいました

飲みやすさ

とても飲みやすいと思います
甘酸っぱい感じで、甘すぎず、酸っぱすぎずバランスは悪くないと思います
もし梅酒が好きな方であればハマると思います。ストレートで飲みにくいと思ったら、ロックアイスを入れたり、ソーダで割っても美味しいと思います

購入情報・価格

  • 購入場所 :公式ネットショップ、ワインショップ、楽天市場などのネットショッピング
  • 価格帯  :3,960円程度(375ml)
  • 入手難易度:公式サイトや楽天市場などのネットショップでは入手しやすいと思います

➡️ 楽天市場でアルガブランカ ドースを探す
➡️ yahoo!ショッピングでアルガブランカ ドースを探す

まとめ:こんな人にオススメ

  • ワイン初心者の方
  • 飲みやすいワインを探している方
  • 日本固有のぶどう品種を好んで飲んでいる方
  • 甘口、極甘口ワインを探している方

"勝沼醸造 アルガブランカ ドース2024"はこのような方にオススメできると思っています

わたしは20代の頃、ワインの渋みが苦手でワインを美味しいと思うことができず、最近まで全くと言っていいほど飲んでいませんでした
ですが、2025年からまたお酒の勉強のために飲み始め、昔に比べると自分の好みが見つかるようになってきました

現時点でまだそこまで"ワインが大好きだ"と言えませんが、そんなわたしが飲んでも極甘口ワインはとても飲みやすいと思います
自分には飲めるワインがないかもなと思っている方は一度試してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました