こんにちは
相方が赤の甘口ワインが好みらしく探していたところ、ワインを頑張って飲んでみようと思っていた10年以上前に飲んでハマらなかった"サントリー 赤玉スイートワイン"を思い出しました
舌も変わっているので
今回はこれを実際に飲んでみた感想を、ワイン初心者・甘口推しのわたしが初心者目線でレビューしていきます
基本情報
まずは今回飲んだ、ワインのスペックです

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 銘柄名 | 赤玉スイートワイン |
| 醸造元 | サントリーホールディングス株式会社(公式サイト) |
| 原材料 | 濃縮還元ぶどう果汁(外国産)、輸入ワイン、ぶどう(日本産) 酸味料、ぶどう色素、酸化防止剤(亜硫酸塩) |
| アルコール度数 | 14% |
実飲レビュー:香り・味・飲みやすさ
香り
アルコールっぽさと酸味のような香りがします
香りだけだと少し飲みにくそうだなという印象があります
味わい
やっぱり味でもアルコール感と酸味を感じやすいです
ですが極甘口とまではいきませんが、強い甘みと少し渋みも感じます
ぶどうジュースとまではいきませんが、ワインに甘さ(砂糖とか)をプラスしたらこんな風だろうなみたいな感じです
飲みやすさ
飲みやすいと思います
一番は甘さがしっかりあることです。ただ少し他の原材料の関係なのか、アルコール度数の高さなのか、アルコールっぽさや酸味があるので気になる方はいると思います
ただ、甘さを感じることができるかどうかが、ワインに慣れるまでの飲みやすさを左右している部分だと思っているので、甘さがある分飲みやすいと思います
また、飲みにくいなと思った方は、ロックアイスを入れて飲んだり、"赤玉パンチ"というこのワインをソーダで割ったお酒もあるので、ソーダ割りにするのもいいかもしれません
購入情報・価格
- 購入場所 :スーパー、酒販店、楽天市場などのネットショッピング
- 価格帯 :650円程度(550ml)
- 入手難易度:どこでも売っているので入手はしやすい
➡️ 楽天市場で赤玉スイートワインを探す
➡️ yahoo!ショッピングで赤玉スイートワインを探す
➡️ Amazonで赤玉スイートワインを探す
まとめ:こんな人にオススメ
- ワイン初心者の方
- 飲みやすいワインを探している方
- 甘さがしっかりあるワインを探している方
- 低価格のワインを探している方
"サントリー 赤玉スイートワイン"はこのような方にオススメできると思っています
わたしは20代の頃、ワインの渋みが苦手でワインを美味しいと思うことができず、最近まで全くと言っていいほど飲んでいませんでした
ですが、2025年からまたお酒の勉強のために飲み始め、昔に比べると自分の好みが見つかるようになってきました
現時点でまだそこまで"ワインが大好きだ"と言えませんが、ワインが全然ダメだった昔に比べると甘くて飲みやすく感じました
失敗しても割り切れる価格なので、高い甘口ワインに行く前に一度試してみるといいかもしれません

コメント