花陽浴 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒を実飲レビュー!初心者でも飲みやすい?味・香り・価格・特徴まとめ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お酒は20歳になってから
お酒は楽しく、ほどほどに。自分にあった量で楽しみましょう

こんにちは

日本酒に興味が出てきて飲むようになったけど、「種類が多すぎて選べない」、「自分の好みがわからない」と困る方も多いと思います

そんな日本酒初心者の方や日本酒があまり得意ではない方に向けて

  • 飲みやすいかどうか
  • 香りや味の特徴(初心者目線)
  • 価格や入手のしやすさ

このような内容を、以前は「日本酒はどれを美味しく思えなかった」わたしが、自分が飲んだ日本酒を初心者の方やお酒に詳しくない方に向けて"飲みやすさ"の観点で日本酒のレビューしていきます

今回紹介する日本酒は埼玉県、南陽醸造株式会社の

花陽浴 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒

わたし自身まだまだ日本酒初心者で、レビューもそこまで上手くありませんが、飲みやすい日本酒を探している方や、日本酒に苦手意識がある方の参考になれば嬉しいです

基本情報

まずは今回飲んだ、日本酒のスペックです

項目内容
銘柄名花陽浴 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒
醸造元南陽醸造株式会社(公式サイト
原材料米(国産)、米麹(国産米)
原料米山田錦
精米歩合40%
アルコール度数16度
特定名称純米大吟醸
日本酒度
酸度

実飲レビュー:香り・味・飲みやすさ

香り

  • パイナップルのような甘酸っぱい香り
  • とても華やか

香りはとても良くて大好きなタイプです
パイナップルのような甘酸っぱいような香りで、とても華やかなです
ずっと嗅いでいたい香りです

味わい

  • 甘みはわずか酸味もほとんどない
  • スッキリしていて雑味もない

香りからとても甘いかなと思いきや甘さはあまりありません
弱い甘みを感じることができるくらいで、スッキリしていて雑味もなく、余韻もあまりません
ひっかりやクセ、変なアルコール感もなくさらさらと飲める感じです

飲みやすさ

個人的には甘みはあまりないが飲みやすくおすすめ!

飲みやすいと思います
甘さがそこまでなく、雑味のない綺麗なタイプは、アルコール感を感じたり、苦味を感じたり個人的にあまり得意ではない部分が見えて飲みにくくなることが多いです

ですが、このお酒はそういった飲みにくさを感じる部分がほとんどありません
香りがとてもフルーティーで、サラサラと飲めてしまうそんなお酒です

購入情報・価格

  • 購入場所 :酒蔵での直販、特約店店舗
  • 価格帯  :4,000円前後(720ml)
  • 入手難易度:9月ごろ発売、人気なので入手困難

人気なのでボトルで買うのは困難だと思います
良心的な酒屋さんは、他の日本酒と抱き合わせで購入できると思います

ネットやあまり良くない酒屋さんはプレ値で販売されています
プレ値では買わないようにしましょう

まとめ:こんな人にオススメ

  • 日本酒初心者で飲みやすい日本酒を探している方
  • フルーティーで香りが華やかな日本酒が好きな方
  • フルーティー系で甘みが少ない日本酒が好きな方

花陽浴 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒"はこのような方にオススメできると思っています

これは甘みが少ないですが、日本酒初心者の方にもオススメできるお酒です

先ほども書きましたが、なかなか購入するのは困難なお酒です
もし手に入らないなら、取り扱いのある飲食店で飲むことをオススメします
販売時期に飲食店に行けば飲める可能性がありますので、美味しいお酒と美味しい料理のペアリングを楽しんでください

もし出会うことができたら飲んでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました