ツィラタール ガウダーボックを実飲レビュー!初心者でも飲みやすい?味・価格・特徴まとめ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お酒は20歳になってから
お酒は楽しく、ほどほどに。自分にあった量で楽しみましょう

こんにちは

ビールが苦手な方は、「苦くて好きになれない」、「クラフトビールのイベントに興味あるけど飲めるものがあまりない」と思っている方は多いと思います

そんなビール初心者やビールの苦味が苦手な人に向けて

  • 飲みやすいかどうか
  • 香りや味の特徴(初心者目線)
  • 価格や入手のしやすさ

このような内容を、以前はビールの苦味が本当に嫌いで「とりあえずビール」が大嫌いだったわたしが、自分が飲んだビールを初心者の方やお酒に詳しくない方に向けて"苦味の少なさ、飲みやすさ"の観点でビールのレビューしていきます

今回紹介するビールはオーストリア、ツィラタールビール社の

ツィラタール ガウダーボック

わたし自身まだまだ飲んだことないビールがほとんどで、レビューもそこまで上手くありませんが、飲みやすいビールを探している方や、ビールに苦手意識がある方の参考になれば嬉しいです

基本情報

まずは今回飲んだ、ビールのスペックです

項目内容
銘柄名ツィラタール ガウダーボック
醸造元ツィラタールビール社(公式サイトなし)
原料米麦芽、ホップ
アルコール度数8.0%

実飲レビュー:味わい・飲みやすさ

味わい

  • 甘みを感じる
  • 苦味少なめ
  • さっぱりしていてキレも良い

あまり苦味を感じることはなく弱めです
アルコール度数が高めだが、甘みがあり、味はさっぱりめなのでゴクゴクと飲めてしまう感じの味
キレも良いため余韻もほとんどありません

飲みやすさ

個人的にはビール初心者には飲みにくいかも

個人的には好きですが、ビール初心者やお酒があまり強くない方は厳しいかもしれません
お酒に飲み慣れていないとアルコール度数が高すぎてキツく感じるかもしれません

そこさえ気にならなければ、甘みがあり、苦味も少なく、さっぱりめなのでゴクゴクと飲めてしまうビールです

ビールを飲み慣れている方でも、高アルコール度数のビールは苦手という方はいるので、初心者だからキツイというわけでもないと思います

同じような高アルコール度数のタイプもいろいろ飲んでいます
➡️ 高アルコール度数のビールレビューを見てみる

購入情報・価格

  • 購入場所 :酒販店、成城石井、輸入ビールを扱うネットショップ
  • 価格帯  :900円前後(500ml)
  • 入手難易度:期間限定販売みたいです。わたしは成城石井で購入しました

➡️ Amazonでツィラタール ガウダーボックを探す

まとめ:こんな人にオススメ

  • 年に1回しか醸造されない限定ビールを飲んでみたい方
  • 高アルコール度数のビールを飲んでみたい方
  • 苦味の少ないビールを探している方

ツィラタール ガウダーボック"はこのような方にオススメできると思っています

わたしはもともとビールの苦味が苦手で、ビールは得意ではありませんでした
ですがこうした高アルコール度数のビールは、あまりビールっぽさを感じていなかったので同じようなタイプを飲んだことがあります。そして普通のビールよりも好みでした

ツィラタール ガウダーボックはどちらかといえば飲む人を選ぶビールだと思います
他にも高アルコール度数のビールはありますので、もしこのビールが好みだったら他の高アルコール度数のものも試してみてくださいね

同じような高アルコール度数のタイプもいろいろ飲んでいます
➡️ 高アルコール度数のビールレビューを見てみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました