【石垣島】滞在4時間でもOK!SFC修行中にサクッと短時間観光

旅日記
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは

わたしは2024年にSFC会員になるべく、SFC修行というものをしてました
(そちらの記事はこちら↓)

その時に人生で初めて石垣島に行きました
しかもその数は11日間の行程で8日もです
なので、SFC修行中はほぼ毎日のように石垣島にいました

ですが、滞在時間はだいたい2〜3時間程度だったので
ずっと空港で時間を潰してました

その中でも2日だけは4時間も空くことがあったので
その日だけは観光をしようと決めていました
2日で8時間も遊べるから意外と楽しめるんじゃないかと期待していまいた

しかし、1日は体調を崩してしまい空港で大人しくしていたため
結局1日、しかも4時間だけの観光になってしました

それでも少しは観光ができたため
今後、SFC修行をする方などで短時間滞在を考えている人の参考になれば幸いです

ホテルを調べるのは面倒くさい、けれど損はしたくない!
そんなあなたにオススメです!

いろいろな予約サイトの料金プランを一括比較

トリバゴ

時間制約があって、石垣島を短時間だけ観光する際に注意するべきなのは時間です

飛行機に乗る20分前には保安検査場を通過していないといけません
平日でも時間帯や利用者の量によって混雑が発生していました
なので、1時間くらい前には空港にいた方がいいと思います

また、空港から離島ターミナルまでは車で30分かかる距離なので
空港↔︎離島ターミナルの往復で1時間以上は確保する必要があります

すると、空港着が1時間前、移動時間が1時間とすると

滞在できる時間ー2時間=観光できる時間になります

わたしは滞在できる時間が4時間だったので、観光できる時間は2時間でした
お昼ごはんを食べたいなと思いましたが、残り時間が微妙で食べるのを諦めました
なので、実際に観光していた時間は1時間半くらいだった気がします

これがたまたま帰りのバスが遅れなかったからなのかはわかりませんが
この時間配分で慌てることなく飛行機にのることができました

飛行機の時間には余裕を持って行動しましょう
今回たくさん飛行機に乗りましたが、CAさんたちがかなり大変そうでした
迷惑をかけないようにしてください

ホテルを調べるのは面倒くさい、けれど損はしたくない!
そんなあなたにオススメです!

いろいろな予約サイトの料金プランを一括比較

トリバゴ

まず、初めに注意してほしいのは、石垣空港の近くには何もありません
なので、時間がない場合は基本的に空港内で過ごすのが無難だと思います

飛行機までの時間が最低3時間くらいある方は
市街地(離島ターミナル)の方まで行くのを検討をしてもいいかもしれません

行き方としては

  1. レンタカー
  2. タクシー(約25分)
  3. 直行バス(約30分)

この3パターンだと思います

時間もあってお酒も飲まない、もしくは飲んでも運転できる方がいる場合は
検討してもいいかもしれません
利用前、利用後の手続きの時間の合計が30分〜1時間くらいはかかると思うので
その時間を引いても、十分な時間が余るならレンタカーが一番自由度が高いと思います

わたしは空港から離島ターミナルへ行くときはタクシーを使いました
これは運転手の人次第でルートはそれぞれ違うかもしれませんが
だいたい25分くらいで、3000円くらいでした

感覚的にはちょっと高いですよね
ですがわたしの場合、到着時刻がバスの時間とあっていなくて
タクシーを使わないと30分近く時間をロスしそうでした
なので、行きはタクシー、帰りはバスという選択をしました

行きの空港にも、帰りの離島ターミナルにもタクシーはたくさんいます
特にお金を気にせず自由なタイミングで移動したいなら
タクシーがいいかもしれません

時間が制限される分、3つの移動の中で最安の移動手段です
1回500円、所用時間は30分くらいで、基本的に1時間に2本だけ運行してます
石垣空港発   :20分、50分
離島ターミナル発:0分、30分
時間はこんな感じです。詳しくは公式HPを確認してください

空港から離島ターミナル行きのバスに乗るには
空港から出てすぐに左側に向かって歩いていくとこんな看板があります

帰りの離島ターミナルから空港行きのバスは
ロータリーの真ん中に横断歩道があって、それを渡った最初の通路みたいなところがバス停で
空港直行便は、離島ターミナル側から見て一番左端にありました

最初どこにあるかよくわからないのと、横断歩道がロータリーの真ん中にしかないので
渡っていいか不安になりました
タクシーだけは頻繁に往来しているので、それだけは気をつけてください

ホテルを調べるのは面倒くさい、けれど損はしたくない!
そんなあなたにオススメです!

いろいろな予約サイトの料金プランを一括比較

トリバゴ

離島ターミナルまで行けてしまえば、歩いて散策できる距離にいろいろあります
食べ歩きしたり、お土産買ったりと短時間でも楽しめると思います

石垣島についていろいろ調べると、必ずでてくるこちらの像
離島ターミナルについてすぐに見ることができるので
とりあえず写真撮っておこうと思って撮っておきました

歩いて5分くらいだと思います

石垣島・日本最南端のアーケード商店街です
とりあえずここに行けばお土産とかいろいろ買うことができます

ユーグレナモール内にある市場です
ここでいろいろ食べることもできます

中に入って、マンゴージュースを見つけたので買ってみました

宮崎のマンゴーともまた違って、甘味は弱くけっこうさっぱりしていた気がします

せっかくなんでクラフトビールを飲んでみよと思っていたので
石垣島観光の予定はノープランでしたが、ここだけはいく予定でいました

フードなどもありましたが、わたしは3種飲み比べにしました
1杯あたり150mlで、お値段は¥1,100です

1杯目は石垣島ショウナフにしました

コメントにもあるように、非常に軽くて苦味はあまりないです
苦味が強いビールが得意ではないわたしがそう感じるので
ビールが好きな人は物足りないかもしれません

2杯目は石垣島シークヮーサーライト

これはショウナフよりさらに軽かったです
シークヮーサーの爽やかさがあって、ビールっぽくない感じです
ビールが好きな人は物足りないかもしれません

3杯目は石垣島コーヒーポーター

もともと黒ビールが好きなのもありますが、個人的にはこれが一番好きでした
ほぼブラックコーヒー感覚ですね
苦味もそこまでキツくなく、飲みやすいビールでした

小腹が減ってふらっと買ったので、どこで買ったか覚えてません

ですがここで買ったポークたまごおにぎりが、今回買った沖縄のおにぎりで一番でした
たまごがめちゃくちゃ分厚いんです
スパムが1cmくらいなんで、たまごが4cmくらいありました
値段も300円くらいでコスパ抜群でした

那覇空港のハイサイ酒店という泡盛バーみたいなところで
泡盛について店員さんと話していたら
たまたま石垣島でお土産として買った泡盛を褒められたので載せておきます(笑)

こちらは宮之鶴という泡盛です
石垣島で作られている生産量が少ない泡盛みたいです
買う前に調べてはいて、けっこうレアみたいです

こちらは泡波という泡盛です
こちらは波照間島で作られている生産量がかなり少ない泡盛みたいです
これも買う前に調べていて、こちらもレアみたいですね

たまたまお土産屋さん巡りしているときに両方みつけました
普通に720mlも売っていたのですが
100mlの小さいお試しサイズを3つずつ買いました

泡波はけっこうレアみたいで、お土産屋さん内での撮影禁止って書いてありました
宮之鶴は何ヶ所かでみつけましたが、泡波は1ヶ所だけでした

あとでネットで調べてみたら、両方ともほとんど定価で買えないですね
これ石垣島だと1本300円くらいでだった気がします
(正確な値段は忘れてしまいました)

ハイサイ酒店の店員さんいわく
これ買っといたら間違いないです。なかなか買えないので
と言われました

ホテルを調べるのは面倒くさい、けれど損はしたくない!
そんなあなたにオススメです!

いろいろな予約サイトの料金プランを一括比較

トリバゴ

空港には何度も行ったので、空港内の情報も食べ物ばかりですが書いておきます
大きい空港ではないですが、比較的フードが充実してます
また、日本最南端のスタバもありました

一番最初に行った時に、お昼ご飯を空港内で食べました

アーサと海ぶどうのそば、ポークたまごおにぎり、ジューシーおにぎり
あと隣のお店で買った石垣島地ビールです

アーサはあおさのことみたいで、これはなんとなく想像ついたのですが
海ぶどうを温めて食べたことがなかったので、好奇心で頼んでみました
恐る恐るでしたが、特にクセもなにもなく普通のそばでした
美味しかったです

小腹が空いたらこちらの商品をけっこう食べてました

初めて買ったのはこちらの組み合わせ
紅芋のパンとサイダー
パンは甘くて美味しいのと、サイダーはカルピスソーダみたいな乳酸菌サイダーです

そもそもゲンキクールという飲み物があってそれのサイダー版みたいです
ゲンキクールも売ってます

これは、シェイク、プリン、紅芋パンです

プリンはハードではなくとろっとしたタイプのプリンです
これも美味しかったですが、個人的にはシェイクにハマりました
シェイクは何回もお世話になりました

シェイクは売店の人に声をかけると買うことができます
お土産屋さんなので、ここに本当にシェイク売ってるの?って思えます
レジの後ろにシェイクの機械がありました

こちらのお店ではジェラートが有名なお店です

ですがわたしはソフトクリームにしました(笑)
みなさんはジェラートの写真をたくさんあげているはずです

最初はジェラートのつもりでメニューをみてましたが
ソフトクリームは空港限定みたいで、気になってソフトクリームにしました
味は濃厚でとても美味しかったです

ハンバーガーとかも食べれるので
食事後にジェラートやソフトクリームを楽しむことができます

ホテルを調べるのは面倒くさい、けれど損はしたくない!
そんなあなたにオススメです!

いろいろな予約サイトの料金プランを一括比較

トリバゴ

いかがだったでしょうか

わたしはSFC修行中の短時間滞在で石垣島を観光してみました
そもそも石垣島に行くことが始めてだったので
何もかもが始めてだったから楽しめたのもあると思います

ですが、どうせ飛行機にたくさん乗るなら、行った先で楽しむのも必要だと思います
短時間なのでゆっくり観光は難しいかもしれませんが
食事だけをメインにグルメ観光にしてみたり
食べ歩きをするだけでも十分に楽しめると思います

空港でスマホをいじって遊んでいるだけなら
ちょっと気分転換に遊びに行ってみてはいかがでしょうか

ホテルを調べるのは面倒くさい、けれど損はしたくない!
そんなあなたにオススメです!

いろいろな予約サイトの料金プランを一括比較

トリバゴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました