【クラフトビールレビュー】バタフライブルワリー(Butterfly Brewery ) Strong Ale|初心者でも飲みやすい?味・飲みやすさ・価格を実飲レポ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは

2025年10月4日、5日に岐阜で行われたGIFU BEER FESTIVAL。そこで出店していた"バタフライブルワリー"がGIFU BEER FESTIVALとコラボして作った"Strong Ale"をたまたま名古屋に出かけた時に見つけて購入しました

今回はこれを実際に飲んでみた感想を、もともとビールが苦手だったわたしが初心者目線でレビューしていきます

他のGIFU BEER FESTIVALのコラボビールレビューはこちらから
➡️ U.B.P BREWERY Kölsch
➡️ 農LAND BEER レッドライスラガー

基本情報

まずは今回飲んだ、ビールのスペックです

項目内容
銘柄名バタフライブルワリー Strong Ale
醸造元バタフライブルワリー(公式サイト
原料米麦芽、ホップ、糖類、カラギナン
アルコール度数9%

実飲レビュー:味わい・飲みやすさ

味わい

味はしっかりめ、甘さがありキレがあります
アルコール度数が高いので飲みごたえがあります
これは個人的な感覚なのですが、エール系、特にIPAとかに顕著だとおもうのですが、海苔っぽいとかグレープフルーツっぽい感じがあり、このビールにもそんな雰囲気を感じます

飲みやすさ

わたしは苦味が少なく飲みやすいと思いますが、アルコール度数が高いので好みが分かれると思います
ビールが大好きな人でもアルコール度数が7%以上になってくるとキツイと思う方もいるみたいです。なのでお酒をそこまで飲まない初心者向けではないかもしれません

購入情報・価格

  • 購入場所 :ブルワリー、公式ネットショップ
  • 価格帯  :880円 税込(330ml)
  • 入手難易度:公式ネットショップではまだありました(2025年10月19日現在)

まとめ:こんな人にオススメ

  • 高アルコール度数のビールを探している方
  • 苦味が弱いビールを探している方
  • 味がしっかりとしたビールを探している方

"バタフライブルワリー Strong Ale"はこのような方にオススメできると思っています

わたしはもともとビールの苦味が苦手で、ビールは得意ではありませんでした
そんなわたしが飲むと、苦味の少ないアルコール度数が高く味がしっかりした飲みごたえのあるビールだと感じました

わたしは、ビールが飲めないときは日本酒、焼酎、リキュールなどアルコール度数が高いお酒をメインでのんでました。なのでアルコール度数が高めのスコッチエール、アイスボック、バーレイワインとかがビールっぽくなくてもともと好きでした
なので、もともとアルコール度数が高くても気にならないのでこのあたりが、初心者の方にはちょっと難しいビールになるかもしれません

もし見つけたら一度試してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました