【クラフトビールレビュー】宮島ビール もみじLAGER|初心者でも飲みやすい?味・飲みやすさ・価格を実飲レポ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは

広島有数の観光地である宮島にある醸造所「MIYAJIMA BREWERY」の"宮島ビール もみじLAGER"

今回はこれを実際に飲んでみた感想を、もともとビールが苦手だったわたしが初心者目線でレビューしていきます

➡️ 宮島ビール ヴァイツェンのレビューはこちらから

基本情報

まずは今回飲んだ、ビールのスペックです

項目内容
銘柄名宮島ビール もみじLAGER
醸造元MIYAJIMA BREWERY(公式サイト
原料米麦芽、ホップ
アルコール度数5%

実飲レビュー:味わい・飲みやすさ

味わい

フルティーで柑橘系のような香りで先に甘みと旨みがくるのでゴクゴクと飲めるそんなスタートです
ただ、口に含んだ他あとから飲み込んだあとにかけてしっかり苦味がきます
カラメルのような感じで甘み→苦味に変わっていく感じです
また、この苦味が余韻でずっといる感じです

飲みやすさ

苦味がある程度大丈夫なら飲みやすいかなと思います
逆に苦味が苦手だと最後の苦味が飲みにくいと思います
最初の印象はしっかりした味ですが、甘みと旨みで飲みやすいなと思うんですが、苦味がけっこうしっかりしているので、ここが飲みにくさに繋がると思います

➡️ 宮島ビール ヴァイツェンのレビューはこちらから

購入情報・価格

  • 購入場所 :酒販店、楽天市場、Yahoo!ショッピング等のネットショップ
  • 価格帯  :550円前後(350ml)
  • 入手難易度:輸入ビールを扱う酒販店やネットショップなどで入手可能

➡️ 楽天市場で宮島ビールを探す
➡️ yahoo!ショッピングで宮島ビールを探す
➡️ Amazonで宮島ビールを探す

まとめ:こんな人にオススメ

  • 苦味のしっかりあるクラフトビールが好みの方
  • 日本の苦味あるビールが好きな方
  • 味しっかり+甘み+苦味しっかりそんなクラフトビールが飲みたい方

"宮島ビール もみじLAGER"はこのような方にオススメできると思っています

わたしはもともとビールの苦味が苦手で、ビールは得意ではありませんでした
そんなわたしが飲むと苦味とその余韻が強いような気がします。なのであまりビールが得意でない方は苦手なような気がします。逆に、味はしっかりで甘さと苦味をしっかり感じるような、そんなクラフトビールらしいビールが好きな方にはピッタリだと思います。ぜひ試してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました