【クラフトビールレビュー】U.B.P BREWERY Kölsch|初心者でも飲みやすい?味・飲みやすさ・価格を実飲レポ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは

2025年10月4日、5日に岐阜で行われたGIFU BEER FESTIVAL。そこで出店していた"U.B.P BREWERY"がGIFU BEER FESTIVALとコラボして作った"Kölsch"をたまたま名古屋に出かけた時に見つけて購入しました

今回はこれを実際に飲んでみた感想を、もともとビールが苦手だったわたしが初心者目線でレビューしていきます

他のGIFU BEER FESTIVALのコラボビールレビューはこちらから
➡️ バタフライブルワリー Strong Ale
➡️ 農LAND BEER レッドライスラガー

基本情報

まずは今回飲んだ、ビールのスペックです

項目内容
銘柄名Kölsch
醸造元U.B.P BREWERY(公式サイト
原料米麦芽、ホップ
アルコール度数4.5%

実飲レビュー:味わい・飲みやすさ

味わい

冷蔵庫から出したては軽くてスッキリしていますが苦味もしっかりありました
一般的な日本の大手ビールメーカーくらいの苦味に感じました
ただ温度が少し上がると軽くてスッキリはそのままで、苦味が弱くなり甘味を感じるようになりました
なので、冷やしすぎないくらいが個人的には好きでした

飲みやすさ

冷やしすぎなければとても飲みやすいと思います
キンキンに冷えたビールが良いという方は少し苦味が強くなるので、飲みにくいと思います
なので、飲む前に野菜室に移動させるか、キンキンの状態から室温くらいまで温度変化を楽しむのもいいと思います

購入情報・価格

  • 購入場所 :詳細不明
  • 価格帯  :価格メモ忘れ(330ml)
  • 入手難易度:販売している店舗は限られているかもしれません

まとめ:こんな人にオススメ

  • ビールが苦手な方やビールを飲み始めたばかりの方
  • 苦味が弱いビールを探している方
  • スッキリ軽めのビールを探している方

"U.B.P BREWERY Kölsch"はこのような方にオススメできると思っています

わたしはもともとビールの苦味が苦手で、ビールは得意ではありませんでした
そんなわたしが飲むと、キンキンに冷えた状態はスッキリ軽くて苦味は普通くらいだと思います。温度が少し上がってくると苦味は弱くとても飲みやすいと思います

最近、ビールを時間をかけて飲むようになりました。もちろんキンキンに冷えた状態で飲み切るのも良いんですが、温度変化で味が変わっていく感じを楽しむのもおもしろいからです
個人的に苦味が苦手な方は、冷やしすぎない温度で飲むのと苦味が弱くなる傾向が高いと思います
こちらのKölschも少し温度を上げた方が飲みやすいので、もし見つけたら試してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました