こんにちは
一人当たりのビール消費量が世界第2位であるオーストリア(2023年時点)
そんなオーストリアで過去にアルコール度数がギネス記録に認定されていたビールがあります。そのビールは"サミクラウス・クラシック"でアルコール度数は14%もあります
(現在はスコットランドの"Snake Venom"。アルコール度数は67.5%)
サミクラウスはスイスの方言でサンタクロースを意味する言葉で、年に一度だけ12月6日(サンタクロースの誕生日と言われる日)に醸造されるビールだそうです
今回はこれを実際に飲んでみた感想を、もともとビールが苦手だったわたしが初心者目線でレビューしていきます
同じようなタイプのベルギービールのレビューはこちらから
➡️ ロシュフォール10のレビューを覗いてみる
基本情報
まずは今回飲んだ、ビールのスペックです

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 銘柄名 | サミクラウス・クラシック |
| 醸造元 | シュロス・エッゲンベルク(Wikipedia) |
| 原料米 | 麦芽、ホップ、特殊イースト |
| アルコール度数 | 14% |
実飲レビュー:味わい・飲みやすさ
味わい
冷蔵庫から出したては甘いチョコレートのような味です
アルコール感をほとんど感じなかったので、危うくゴクゴクと一気飲みしそうになりました
温度が上がるにつれて濃厚さを感じるようになり、アルコール感が出てきます
個人的にはキンキンに冷えた状態が好みでした
飲みやすさ
しっかり冷えた状態は飲みやすく、温度が上がってくると飲みにくいかもしれません
冷蔵庫出したては甘みがあり、苦味も少なくそんなにアルコール感もないため飲みやすいです
ですが、これをゴクゴクと飲んでしまうと日本酒を一気飲みしているようなものなので、少しずつ飲んでいきます
こうした高アルコール度数のビールは低い温度〜常温くらいまでの温度変化による味の変化を楽しみながら飲むのですが、ぬるくなってくるとよりアルコール感を出てくるので飲みにくいかもしれません
ビールを飲み慣れている方でも、高アルコール度数のビールは苦手という方はいるので、初心者だからキツイというわけでもないと思います
普段から日本酒、ウイスキー、リキュールを飲み慣れている方ならアルコール感はそこまで気にならないかもしれません
同じようなタイプのベルギービールのレビューはこちらから
➡️ ロシュフォール10のレビューを覗いてみる
購入情報・価格
- 購入場所 :酒販店、楽天市場、Yahoo!ショッピング等のネットショップ
- 価格帯 :1,000円前後(330ml)
- 入手難易度:輸入ビールを扱う酒販店やネットショップなどで入手可能
➡️ 楽天市場でサミクラウス・クラシックを探す
➡️ yahoo!ショッピングでサミクラウス・クラシックを探す
➡️ Amazonでサミクラウス・クラシックを探す
まとめ:こんな人にオススメ
- 高アルコール度数のビールを飲んでみたい方
- パンチのあるビールを探している方
- 黒ビールが好きな方
- チョコレートのようなビールを飲んでみたい方
"サミクラウス・クラシック"はこのような方にオススメできると思っています
わたしはもともとビールの苦味が苦手で、ビールは得意ではありませんでした
ですがこうした高アルコール度数のビールは、あまりビールっぽさを感じていなかったので同じようなタイプを飲んだことがあります。そして普通のビールよりも好みでした
サミクラウス・クラシックはどちらかといえば飲む人を選ぶビールだと思います
もし好みだった場合は、さらにもう1本追加で買っておいてください。このビールは長期熟成ビールができるそうで、できてから5年後が飲み頃だそうです
個人的に高アルコール度数ビールは、アルコール度数を除けば飲みやすいビールだと思っているのでぜひ一度試してみてください

コメント