こんにちは
栃木の渡邉酒造で作られている日本酒の"旭興"。全国新酒鑑評会で金賞受賞を何度も受賞している日本酒です。そんな"旭興"の中でも貴醸酒である"旭興 百 貴醸酒"を見つけたので購入してみました
今回はこれを実際に飲んでみた感想を、日本酒初心者・甘口推しのわたしが初心者目線でレビューしていきます
基本情報
まずは今回飲んだ、日本酒のスペックです



| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 銘柄名 | 亀の海 Tha Malique |
| 醸造元 | 渡邉酒造株式会社(公式サイト) |
| 原材料 | 米、米麹、清酒 |
| 原料米 | ひとごこち |
| 精米歩合 | 60% |
| アルコール度数 | 16度 |
実飲レビュー:香り・味・飲みやすさ
香り
みりんやリンゴ酢のような香りがします
甘い香りというよりは酸味がありそうな香りに感じます
味わい
日本酒度-60なので甘さがガツンとと思いきや、酸もあるからかそこまで甘ったるくないです
あとアルコール度数が16度としっかりとあるため、アルコール感がしっかりって感じです
個人的には2日目のアルコール感が柔らかくなり、甘さと酸が良い具合になりカルピスとか乳酸菌飲料のように感じた状態が一番好きでした
3日目になると少し酸が強くなりリンゴ酢のような感じがします
飲みやすさ
どちらかと言えば飲みやすいと思います
香りが独特で、甘いのですがしっかり酸とアルコール度数があるので初心者の方だと少し飲みにくいかもしれません
ちなみにお酒が得意ではない相方に飲ませたら、「これはちょっと苦手」とのことでした
ですが、味わい的には甘く酸があるので乳酸飲料のような感じで甘口好きな方なら合うと思います
他にも甘口の日本酒を知りたい方はこちらから
➡️ 甘めの日本酒レビューを見てみる
購入情報・価格
- 購入場所 :特約店のみ販売
- 価格帯 :2,800円前後(720ml)
- 入手難易度:特約店で入荷したタイミングであれば入手はしやすい
まとめ:こんな人にオススメ
- 日本酒初心者で甘めの日本酒を探している方
- 甘口の日本酒が好みの方
- 貴醸酒を好んで飲む方
- 甘くて酸があり乳酸飲料のような日本酒を探している方
"旭興 百 貴醸酒"はこのような方にオススメできると思っています
これは甘口の日本酒好きの方にとてもオススメできるお酒です
他にもさらに甘い"旭興 千"というのもありそれも気になっています
貴醸酒が好きな方なら、香りも貴醸酒独特なものだと思いますので受け入れやすいと思います
日本酒初心者の方でも、香りに少しクセがありますが味はとても甘くて他の日本酒よりは飲みやすいと思います
もし見つけた時には一度試してみてください


コメント