信州亀齢 純米吟醸 山恵錦(蔵元限定)を実飲レビュー!初心者でも飲みやすい?味・香り・価格・特徴まとめ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お酒は20歳になってから
お酒は楽しく、ほどほどに。自分にあった量で楽しみましょう

こんにちは

日本酒に興味が出てきて飲むようになったけど、「種類が多すぎて選べない」、「自分の好みがわからない」と困る方も多いと思います

そんな日本酒初心者の方や日本酒があまり得意ではない方に向けて

  • 飲みやすいかどうか
  • 香りや味の特徴(初心者目線)
  • 価格や入手のしやすさ

このような内容を、以前は「日本酒はどれを美味しく思えなかった」わたしが、自分が飲んだ日本酒を初心者の方やお酒に詳しくない方に向けて"飲みやすさ"の観点で日本酒のレビューしていきます

今回紹介する日本酒は長野県、岡崎酒造株式会社の

信州亀齢 純米吟醸 山恵錦(蔵元限定)

わたし自身まだまだ日本酒初心者で、レビューもそこまで上手くありませんが、飲みやすい日本酒を探している方や、日本酒に苦手意識がある方の参考になれば嬉しいです

基本情報

まずは今回飲んだ、日本酒のスペックです

項目内容
銘柄名信州亀齢 純米吟醸 山恵錦(蔵元限定)
醸造元岡崎酒造株式会社(インスタ
原材料米(国産)、米麹(国産米)
原料米山恵錦(長野県産)
精米歩合55%
アルコール度数15度
特定名称純米吟醸
日本酒度
酸度

実飲レビュー:香り・味・飲みやすさ

香り

  • 甘くフルーティー
  • とても華やか

香りはとても甘い香りがします
とても華やかでいい香りです

味わい

  • 優しい甘みがある
  • 甘、旨、ジューシー

香りからとても甘いかなと思いきや甘さは優しく感じます
優しい甘み、旨みがあって、酸も感じるので果物の果汁のようにジューシーです
最後に少し苦味を感じます

飲みやすさ

個人的には甘みは優しいがが飲みやすくおすすめ!

飲みやすいと思います
甘さは優しいですが酸味もありジューシーで、変なアルコール感を感じたりしないので初心者の方でも飲みやすいと思います

購入情報・価格

  • 購入場所 :酒蔵での直販
  • 価格帯  :2,000円前後(720ml)
  • 入手難易度:蔵元限定なので長野県の酒蔵まで行く必要があります

まとめ:こんな人にオススメ

  • 日本酒初心者で飲みやすい日本酒を探している方
  • フルーティーで香りが華やかな日本酒が好きな方
  • フルーティー系で甘みを感じる日本酒が好きな方

信州亀齢 純米吟醸 山恵錦(蔵元限定)"はこのような方にオススメできると思っています

これは甘みは優しいですが、日本酒初心者の方にもオススメできるお酒です

長野県の酒蔵まで行かないと変えないお酒ですが、信州亀齢がそもそも手に入りにくい日本酒なので、長野旅行ついでに蔵元まで遊びに行くのが良いかもしれません

日本酒が好きなら長野県は美味しいお酒がいっぱいありますので、ぜひ長野県に遊びに行ってこの日本酒をGETしてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました