こんにちは
2025年10月4日、5日に岐阜で行われたGIFU BEER FESTIVAL。そこで出店していた"農LAND BEER"がGIFU BEER FESTIVALとコラボして作った"レッドライスラガー"をたまたま名古屋に出かけた時に見つけて購入しました
今回はこれを実際に飲んでみた感想を、もともとビールが苦手だったわたしが初心者目線でレビューしていきます
他のGIFU BEER FESTIVALのコラボビールレビューはこちらから
➡️ U.B.P BREWERY Kölsch
➡️ バタフライブルワリー Strong Ale
基本情報
まずは今回飲んだ、ビールのスペックです


項目 | 内容 |
---|---|
銘柄名 | レッドライスラガー |
醸造元 | 農LAND BEER(公式サイト) |
原料米 | 麦芽、米、古代赤米、赤しそ、ハトムギ |
アルコール度数 | 5% |
実飲レビュー:味わい・飲みやすさ
味わい
軽くてスッキリしていて甘みもあります。苦味はそこまでありません
原材料に赤しそと書いてありますが、赤しそが全面に出てくる感じはありません
ただ、最後にふわっと「しそかな?」っていう風味が感じられるくらいです
しそ焼酎の鍛高譚を飲んだある方は近い雰囲気が感じられると思います
飲みやすさ
飲みやすいと思います
ただちょっと変わった赤しそのニュアンスを感じるので、ビール好きでも好みは分かれるかもしれません
赤しそのニュアンスは弱く、むしろほとんど感じないくらいなので、IPA系に比べればスッキリ軽やかなビールで飲みやすいと思います
購入情報・価格
- 購入場所 :ブルワリー、公式ネットショップ
- 価格帯 :価格メモ忘れ(330ml)
- 入手難易度:販売している店舗は限られているかもしれません
まとめ:こんな人にオススメ
- ビールが苦手な方やビールを飲み始めたばかりの方
- 苦味が弱いビールを探している方
- スッキリ軽めのビールを探している方
- 変わったビールを探している方
"農LAND BEER レッドライスラガー"はこのような方にオススメできると思っています
わたしはもともとビールの苦味が苦手で、ビールは得意ではありませんでした
そんなわたしが飲むと、スッキリ軽くて苦味の少ないビールだと思います
また、赤しそのニュアンスが少しだけ感じられるので、変わったビールを探している方にはオススメだと思います
もし見つけたら一度試してみてください
コメント